
見所は説明不要だろう。
歩いていればほぼ全てのビューポイントにいけるはず(なんて不親切な案内だろうw)
時間があればできるだけ広く歩いてみるといい。
毎月満月の夜には電気を消して提灯を灯す幻想的な祭りが行われるらしい。
満月以外の夜は、 日本橋のすぐ南東の橋を越えたところに提灯やが並んでいて、夜はここがお薦め。


ホイアンの目抜き通りはレストランか土産物店か仕立屋ばかり。芸術的なものから小物まで、土産物に溢れているので、あとは好みの問題(なんて不親切な案内だろう)。
大抵の人はホイアンで何か買うんじゃないだろうか。基本的に海外で生活用品以外の買い物をしない私は、日除けのサファリハットしか買わなかったけど(笑)
それでも土産に良いかなと思った小物はいくつもあった。
妻に絹のアオザイや現代風の服も素敵だと思ったけれど、サイズがわからないので諦めた(笑)それにアフリカやアジアの服は高級なものでなくても、着てサイズを合わせて、必要なら縫い直してもらって買うべきだと思う。

フィルムもあちこちで売っていた。それとも飾ってあるだけだったのか。聞いていない。買ってみようかと思ったが何年前の常温保存のものかわからずやめた。
コメントする