サハラの旅から戻り、改めて砂漠の友人たちを写真に収めたいと始めた写真ブログ

写真ブログにおける写真の色

| コメント(5) | トラックバック(0)

昨日の投稿「白黒?」で話題にした写真ブログにおける写真の色表現について、ウェブで調べてみた。

デジタルカメラやスキャナなど入力機器から、モニタ、プリンタなど出力機器への一連の色管理の仕組みについては、CANONのサイトの

カラーマネージメント
が分かりやすく、とても参考になった。

写真ブログという、パソコン(あるいは携帯など)のブラウザを使う条件による画像表示における色表現については、

ブラウザにより表示される色が変わる話
が非常に参考になった。

興味のある方は、これらをお読み下さい。

補足

1.どのブラウザがICCプロファイルに対応しているか。

(以下はMacでの話。Windowsでは対応しているブラウザはないとのこと)
MacのどのブラウザがICCプロファイルに対応しているかは、Is It Version 4 Ready?で確認出来る。
(Windowsのブラウザは、すべて無理かも知れない)
最初の写真が違和感のない1枚の写真に見えれば、そのブラウザは最新のICCプロファイルに対応している。
つまり、写真(画像ファイル)に埋め込まれた色の情報を正しく解析できるブラウザを使っていることになる。
下半分が違和感なく表示され、上半分が左右おかしな色で表示された場合は、そのブラウザはバージョン2のICCに対応、写真が縦横半分の線で分けたように色の表示が4つの部分に分かれてしまった場合は、そのブラウザはICCプロファイルに対応していない。

2.Windows Vistaのカラーマネージメントシステム(WCS)

Windows XPまでは、ICCプロファイルを利用したICMが仕組みとしてあったが、ICMを利用したアプリケーションは非常に少なかった。
つまりICCプロファイルを利用していないアプリケーションが多かった。
しかし、一般的なCRTコンピュータ・ディスプレイを意識して決められた色空間のsRGBがWindowsの標準になっていることで、「sRGBに合わせておけば大きな間違いはない」という暗黙の了解で色の表現が管理(放置?)されていた。
一方Windows Vistaでは、WCSという新しい色管理システムが導入されており、MacのOS XのColorSyncのようにICCカラープロファイルを有効に利用した使用が期待出来る。
参考:Windows Vistaの新色管理システム「WCS」とは

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://sahelnet.org/mt/mt-tb.cgi/2162

コメント(5)

SECRET: 0
OSX+Safariではちゃんと見えました>Version 4 Ready
Xp+Firefoxでは完全にアウト(−−;

モニタにしろ、プリンタにしろ、出力機器側がプロファイルを無視して、各社独自のカラマネを採用している現状では、色合わせはほとんど絶望的です(−−;

SECRET: 0
あのぅ~~、ご紹介いただいたサイトは、全て英語でして、、、トホホ。
日常会話程度しか話せない私には、むちゅかちぃ~~~。
わからん、結局、、どういう事でしょうか?猿でもわかるように教えて下さい。はは。ちなみに、Macintoshだと白黒が、二色ではなくて、200色ぐらいの微妙な色合いが出せるだと聞いていますが、、
私は、一回だけ、その方法で、トライしてみましたけど、、
裸眼ではちと判別出来ません。なんとなく、なんとな~~くの世界でした。はは。

SECRET: 0
*かよちん、
あのウェブページを見ると、一番上の大きな写真の下に、3枚写真が並んでいますよね。
上の大きな写真が、
・1番左の写真のように見えていたら、そのブラウザはカラープロファイルによく対応している
・3枚の中央の写真のように見えていたら、そのブラウザは以前のカラープロファイルの形式に対応している
・1番右の写真のように見えていたら、そのブラウザはカラープロファイルに対応していない
ということです。
さて、かよちんの環境ではどのように見えましたか?

SECRET: 0
はい、確認しました。対応しているようです。ホッ!!良かった。良かった。
にゃははは。何だか得した気分。へへっ。

SECRET: 0
*かよちん、
あ、対応していましたか。
良かったですね。

コメントする

このブログ記事について

このページは、Yoshinori FUKUIが2007年3月19日 06:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「朝の散策」です。

次のブログ記事は「差し入れ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。