サハラの旅から戻り、改めて砂漠の友人たちを写真に収めたいと始めた写真ブログ

今日が過ぎ、明日が来る

| コメント(20) | トラックバック(0)
d0087256_653782.jpg

思い出を重ねてこそ、迎えられる明日がある。

このブログを縁に知りあった方たちと夕食をともにさせていただいた。
素晴らしい夜景
それにふさわしい音楽
そして尽きぬ会話
またひとつ、忘れられない思い出が増えた。

思い出について、いつどこで聞いたか覚えていないが、耳に残っている言葉がある。

思い出は、昨日から明日へ向けたメッセージだ

日本語ではなくフランス語で、書物の中でなく耳にした言葉として、記憶にある。
アフリカの暮らしの中で、誰かに教えてもらった言葉なのだろう。
旅の思い出の記録として始めたこのブログは、だからこの言葉から始めた。

思い出は、振り返って、懐かしんだり、悔やんだりするだけのものでない。
これから歩いて行く道を照らす灯なのだ。
このブログや写真もそうありたい。

サハラの遊牧民は、老人をとても大切に敬う。
老人の言葉は、若者たちが生きていくための知恵の泉だ。
彼らの昨日が、若者が人生の砂漠で迷った時オアシスになるのだ。

老人は座っていても、子どもが立ち上がっても見えないものまで見える
 〜トゥアレグの諺〜

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://sahelnet.org/mt/mt-tb.cgi/1966

コメント(20)

SECRET: 0
おはようございます。
巣晴らしい言葉ですね。
思い出というか経験が人生の先を照らす灯りですね。
経験を積み重ねることによって、
肥沃な土地になっていくような感じ・・・・
トゥアレグの諺をいろいろ教えてください。

SECRET: 0
すてきな文章と写真のサイトになりましたね〜
jujubierさんの、ことば…
すごく好きです。
「いつかまた、愛しいサハラ砂漠へ 」
この想い、僭越ながら、わかるような気がします。

僕も、来年は、久しぶりに、愛しいヒマラヤへ、行きます。
エールを交換いたしましょう!

SECRET: 0
手に写ってる観覧車はHEP FIVEのかな?
夜景を見下ろしながら、賑やかに食べる食事はさぞ美味しかったでしょう?
いいなぁ。

老人を敬う文化はこちらも同じですが、最近の若者はちょっと変わってきたかも。
そう感じるのは、自分が年を取った証拠でもあるのかな(^^;

あ、TBありがとうございました。

SECRET: 0
↑「右手に写ってる」です(^^;

SECRET: 0
jujubierさん、
先日のお宅訪問の記事を本日upしました。
間違い、その他気になることがありましたら、
教えてください。よろしく。

SECRET: 0
かよさんのブログで「今か、今か」と待っていた、ジュジュビエさん家のお食事会の模様。
見ました〜。ジュジュビエさんのお宅って、「随分」、センスがいいんですね。
おおーっ!素敵ー!って感です。特に階段の手すりが!
(奥様が写っている写真の床タイル。これもいい感じですね。イタリア製???)
マリ料理で使われていた、三つの鍋を見て、「奥様、お料理が得意そう・・。」
と思いました。
お料理が得意な奥様、お母さんをもっていらっしゃる、ジュジュビエさんのご家族は、
お幸せですね〜。トレビア〜ン。

SECRET: 0
昨日は楽しい時間をありがとうございました。
楽しい時間は足が速く あっという間に過ぎ去ってしまいましたが
楽しかった記憶は永く残ってくれるものと思っています。
私のほうの夜景写真は当然のごとく全滅でありました(^^;

SECRET: 0
かよさん、トゥアレグの諺、時々書いていきたいと思います。

SECRET: 0
himalayaさん、いらっしゃいませ!
himalayaさんのお写真は、私の遥かな憧れです。
このブログでもサイドバーの「こんな写真を撮りたい」でリンクさせていただいております。(Terraです。みなさん)

来年はヒマラヤですか!
実り多き旅になりますように。

SECRET: 0
たけやん、
> 右手に写ってる観覧車はHEP FIVEのかな?
かよさんとくまさんの後ろを連いて行っただけで、なんにも知りませんでした(汗)
調べてみたら・・・そうみたいです(笑)

SECRET: 0
かよさん、素敵な紹介をしていただき、感謝。
あの日の和気あいあいの雰囲気が写真から溢れていますね。

SECRET: 0
ハムちゃんのママさん、
実は家を建てる時、妻がホームシックにならないように、砂漠のテントを再現したかった。
でもそれでは日本の寒い冬は越せないので(笑)、セネガルやブルキナファソで住み慣れたプロバンス風(ちょっとだけ)の家にしました。

> 床タイル。これもいい感じですね。イタリア製???
タイルやいくつかの小物はフランスのものです。
マリのものも、紹介いただいた扉のほかカーテン地などに使っています。
モロッコやモーリタニアの食器とかカーペットがあったり、なんだかよく分からない家になっていますね(笑)

百聞は一見に如かず。
是非遊びに来て下さい。
でも、かよさんは、拙宅のきれいなところだけ紹介して下さっているので、実際の印象は違うかも知れません。

SECRET: 0
くまさん、昨日はあちこち案内していただき、本当にありがとうございました。
とても楽しく、時間があっという間に過ぎてしまいました。
また、たけやんの話をしながら、一緒に遊んで下さいね。

SECRET: 0
↑私の話ってのがと〜っても気になります(^^;
まさか、沼だとか、次はM8だとか、そんな話題じゃなかったでしょうね(ーー;?

SECRET: 0
たけやん、
> 私の話ってのがと〜っても気になります(^^;
うふふふふ
あの話じゃないから安心して下さい。
ただ、こんな話やそんな話をちょっとね(謎)

SECRET: 0
たけやん、気になるでしょう。
あんな話もこんな話もそんな話も・・・・(笑)

来年はいつ帰ってくる予定なのでしょう。
来年はすぐ来ます。
又、jujubierさんも含めたオフ会をしたいですね。
桜の頃・・・・

SECRET: 0
オフ会に関係のない話で失礼いたします。m(__)m

私のブログをリンクしていただき、ありがとうございます。
jujubierさんのブログ、こちらからもリンクを貼らせていただきました。

SECRET: 0
おおーっ。ジュジュビエさん宅の「あの」タイルは、フランス製だったのですか〜。
おふらんす製。お洒落ですね〜。

>百聞は一見に如かず。是非遊びに来て下さい。
わーい!ありがとうございます〜。
今年、来年は難しいですが、いづれお邪魔させてくださ〜い。
奥様に、簡単なご挨拶が出来るよう、フランス語を学ばなきゃ〜。
あん、どぅー、とわ・・・・。

SECRET: 0
rosyさん、ブログは毎日見せていただいております。
これからもよろしくお願いいたします。

SECRET: 0
ハムちゃんのママさん、
では来年、ぜひ遊びに来て下さいね!
日本語で大丈夫ですよ(笑)

コメントする

このブログ記事について

このページは、Yoshinori FUKUIが2006年11月16日 23:35に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「知らない街を歩く」です。

次のブログ記事は「こどもについて」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。