サハラの旅から戻り、改めて砂漠の友人たちを写真に収めたいと始めた写真ブログ

Google Earth avec le GPS

| コメント(5) | トラックバック(0)
d0087256_12124364.jpg

今さらだが、Google EarthにGPSデータを取り込めることを知った。
一昨年の夏、マリの砂漠で使ったGarminのGPSのデータ(MacGPS ProでMacに保存済)で試してみた。

1.Google EarthをGPSデータを利用できるプラスにアップグレード(年間 20 USドル)
2.MacGPS ProでGarminのデータをGoogle Earth用のkmlファイルに変換
3.変換したkml形式のファイルをGoogle Earthで開く

これだけでGoogle Earth上に2006年のサハラ砂漠の旅の記録(移動の軌跡と記録ポイントの名称)が簡単に表示された。
感動!

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://sahelnet.org/mt/mt-tb.cgi/2698

コメント(5)

SECRET: 0
なんだかよくわからないけど、
未来的な感じ???
いいなぁ、サハラ砂漠。。。

SECRET: 0
*gangnekoさん、
25年前に砂漠を旅した時は、本来船で使う六分儀という機械を使いました。
ラクダの背に揺られすぐに誤差が出るし、砂漠に水平線はないのでお椀に水を張ったり、計算も大変でした・・・
それからすれば、未来的ですかね。


SECRET: 0
おわんに水を張って平行具合をみるってことですか?
六分儀やら、何やら、なんだか冒険ちっくですね。
彼の地に行くのが楽しみです!

SECRET: 0
*gangnekoさん、
地平線は標高差もあり水平線(=遠くに見える地球の球面)じゃない。
でも波の立っていない水面に映った月や星や太陽は鏡に映っているのと同じで、その天体と水平線の角度の2倍。
だからそれを2分の1にすれば、水平線で天体の角度を測るのと同じになります。
で、深いお椀の内側を黒く塗りました。
これ、自分で考えたんですよ!

SECRET: 0
ほぁ〜。
分かったような、分からないような。
でも、外国の昔話かおとぎ話で水に月を映して居場所が分かったみたいなのが
あったような、なかったような。。。
何にしても、すご〜い。

コメントする

このブログ記事について

このページは、Yoshinori FUKUIが2008年2月17日 12:19に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Deux aéroports(ふたつの空港)」です。

次のブログ記事は「Les photos dans l'iPod(写真批評)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。