サハラの旅から戻り、改めて砂漠の友人たちを写真に収めたいと始めた写真ブログ

La mise au point(近距離開放でのNOKTON classic 35mm F1.4のピント)

| コメント(12) | トラックバック(0)

mixiの「LEICA M8 & M型デジタル トピック」というコミュニティの「疑問、質問総合トピック」で、NOKTON classic 35mm F1.4に関して
「最短撮影可能距離近くの被写体が、開放からF4あたりで後ピンになる」
という話題があった。
そこでちょっと気になり、この機会に手持ちの35mmレンズを撮り比べてみた。

撮り比べてみたのは
・NOKTON classic 35mm F1.4 SC:F1.4
・Summicron 35mm f/2 (8 elements):F1.4
・NOKTON 35mm F1.2 Aspherical:F1.4 & F1.2
・Summicron 35mm f/2 (8 elements):F2.0
の4本。

何れも約70cmの距離で撮影。
NOKTON 35mm F1.2 Asphericalは、NOKTON classic 35mm F1.4 SCとの比較のためのF1.4と開放のF1.2で、Summicron 35mm f/2 (8 elements)は開放のF2.0で撮ってみた。
ホワイトバランスは合わせてある。
クリックすると1,200 X 807 ピクセルになる。

d0087256_19484643.jpg

なるほど。
この結果を見て、やっとmixiのトピックとtullyz2さんのおっしゃるfocal shift (focus Shift)の意味が分かった。
Summilux 35mm f/1.4 ASPH.やNOKTON 35mm F1.2 Asphericalでも確認してみようかとも思ったが、
・非球面レンズではフォーカルシフト(フォーカスシフト)は補正されているらしい
・自分のスタイルでは、開放かひとつ絞ったあたり、あるいは逆にF8あたりまでしっかり絞って撮ることが多い
・動きのあるものにはあまりシビアなピントを求めないアバウトな性格である
ということで、傾向がわかれば「ま、いいか」とこれ以上のテストは止めることにした(笑)
失礼!

ひとりごと

しかしいつのまに35mmが4本に増殖したのか(笑)
4本もあるけれど、それでも初期のSummilux 35mm f/1.4は使ってみたい。
いつか初期のSummilux 35mm f/1.4が手元に来たら、focal shiftのテストをしてみよう。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://sahelnet.org/mt/mt-tb.cgi/2710

コメント(12)

SECRET: 0
ライカの高速レンズは大抵このfocal shiftが起こりますね。開放ならばっちりなのに、F4あたりでだいぶ後退します。もっと絞ると被写界深度で気にならなくなりますが。

SECRET: 0
*tullyz2さん、
開放よりもF4付近で後ピンになるんですね。
検証してみて、絞り値の変更によるFocal shiftがよく理解できました。
ありがとうございました。

SECRET: 0
はじめてコメントさせてもらいます。
確かにjujubierさんのレンズはピントが来ている様ですね。(開放時)
だとすると調整である程度は改善されるという事になります。
参考になりました。感謝します。

SECRET: 0
*工房長さん、
コメントありがとうございます。
私のレンズの場合、開放でもピントの甘い工房長さんのレンズとは、状況が違うようですね。

ただ私のレンズのfocal shiftも、大口径・球面レンズにしばしば見られる特徴であるなら、これもやっぱり調整は効かないんじゃないでしょうか。
かなりアバウトな性格なので、開放でピントが来ているならfocal shiftはこの手のレンズのクセとして、「ま、そういうものか」、と使っていこうと思います。
いい加減ですみません。

SECRET: 0
自分は散々ピント調整で悩んできましたが、考えないようにしています(笑)いつしか、だいたいこのへん・・・と距離計をあてにしない経験則が身につきました。ファインダー視野も同じく。笑

SECRET: 0
私も近接でピントが甘くなるという症状はこのレンズの特徴だと分かったので
完璧に補正されるとは思ってません。あとはshingaiさんの言う様にどこまで
許容出来るかという話ですね。

SECRET: 0

デジタルになると気にしなかったピントに逆に神経質になってしまった様に感じま
す。きっと簡単に拡大して確認出来るからでしょうね。filmの時は緩くて優しくて少
し甘めに見えるのが個性と自分では解釈して、平気で開放気味の緩いフォトを楽しん
でいます。ほんの少しで印象が違ってくるので、自分の好みの写りに撮ってくれるレ
ンズの選択というのが凄く難しく感じます。

SECRET: 0
anotherm8.exblog.jp さんの2008/1/20の記事でもこの件を取り上げていました。
便利なチャートが紹介されていましたよ^^

SECRET: 0
*shingaiさん、
学生の時撮った写真は、ピントが甘いものが多くて悲しかったです(涙)
ピントに苦手意識があります。
そんなことから過敏になり、EOS-30Dや5Dは、買ってすぐ複数のレンズと一緒にピント調整に出しました。
でもレンジファインダーを使うようになってから、かなりアバウトになってます(笑)

ファインダー視野、まだまだそのズレに慣れていません。
たくさん撮って見直す作業を繰り返すしかないですね。

SECRET: 0
*工房長さん、
mixiでは、kikuさんがレンズをコシナに送り、確認中ですね。
その結果は知りたいですね。

SECRET: 0
*farfarsideKさん、
私もフィルム的な緩さが好きです。
コントラストでなくトーンで描かれた写真に魅かれます。

レンズはいろいろ使い分けたいですが、毎日持って出るのは1本か、ぜいぜい2本くらいにしたいと思っています。

SECRET: 0
*tullyz2さん、
また勉強になる情報をいただき、ありがとうございます!
これからも、いろいろ教えてください。

コメントする

このブログ記事について

このページは、Yoshinori FUKUIが2008年2月27日 20:02に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Un samedi Ginza(ある土曜日、銀座で)」です。

次のブログ記事は「Mon neveu(甥の写真)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。