サハラの旅から戻り、改めて砂漠の友人たちを写真に収めたいと始めた写真ブログ

人生で4番目にショックな出来事

| コメント(19) | トラックバック(0)
d0087256_7402663.jpg

(ショックが大きく混乱しているうちに書いたので、とてもわかりにくい文章だった。
2008年3月6日、内容を整理して改訂。)

パソコンのデータのバックアップについて、以前は
1.パソコン内蔵HDにオリジナル
2.外付けHDにコピー(頻度:数ヶ月に1回)
3.さらにCDにコピー(頻度:数ヶ月に1回)
というやり方だった。

しかしRAWで写真を撮るようになり、撮った写真は基本的に消さない性格から、バックアップしなければいけない容量が非常に大きくなった。
何枚ものCDにバックアップするのは面倒だし、大量のCDを整理しておくのも大変だ。
ノートパソコンとデスクトップパソコンの併用という環境の変化もあり、いつの間にかコピー速度が圧倒的に早く、容量の大きなHD中心のバックアップに変わっていた。
具体的にはこうだ。

Action 1
 外出先で使うノートパソコンで入力
 (SDカード/CFカード/フォトストレージ/インターネット等から)ノートパソコンへダウンロード
Action 2
 ノートパソコンからメインのパソコンの内蔵ハードディスク(以下HDと省略)へコピー (Copy A)
 (ノートパソコンのオリジナルデータは、HDの容量が逼迫してくると古いものから消去)
 頻度:2〜7日毎
Action 3
 メインのパソコンの内蔵HDからメインのパソコンに常時接続の外付け大容量HDへコピー (Copy B)
 頻度:1ヶ月に1回程度
Action 4
 バックアップの時だけ接続するHD 1 (Copy C)
 頻度:数ヶ月に1回程度
Action 5
 CD/DVDにコピー (Copy D)
 頻度:1年に1回程度
4ヶ所のHDに同じデータを置いているわけだ。

さて今回、MacBook Airの導入をきっかけにパソコンや周辺機器も見直したので、バックアップ環境にも変化があった。
ちょうど同時期に妻のiMac G4の調子が悪くなり、これまで私のメイン機だったiMac G5を妻に譲った。
iMac G5の代わりのメイン機については、当面、これまでサブで使っていたMacBookを使うことにした。
しばらく使ってみて力不足だと思ったら、iMacかMac Proの購入を考おう。
しかし、MacBookはHDを200GBに換装してあるが、これまでの写真データ及びその他のデータ量、それにこれからのRAWファイルの増加量を考えるとまったく足りない。
そこで1TB(250 GB X 4)のNAS(ネットワーク接続ストレージ)とTime Capsule(Appleの無線バックアップストレージ)を買った(Time Capsuleは発注したが未着)。
そして以下のような、データの新バックアップ体制をとることにした。

Action 1
 MacBook Airで入力
 (SDカード/インターネット等から)からMacBook Airへダウンロード
Action 2
 MacBook Air及びSDカード/CFカード/フォトストレージからMacBookの内蔵HDへコピー (Copy A+)
 (MacBook Airのデータは、MacBookにコピー確認後に消去)
 頻度:2〜7日毎
Action 3
 MacBookから外付けHD 1へコピー (Copy B+)
 (MacBookのデータは、内蔵HDの容量が逼迫してきたら古いものから消去)
 頻度:1週間に1回程度
Action 4
 外付けHD 1からNAS (RAID 5) へコピー (Copy C+)
 頻度:1ヶ月に1回程度
Action 5
 外付けHD 1からTime Capsuleへコピー (Copy D+)
 頻度:1ヶ月に1回程度
Action 6
 外付けHD 1から外付けHD 2へコピー (Copy E+)
 頻度:1ヶ月に1回程度

写真の閲覧・編集を考えると、LAN/無線LAN経由のNASやTime Capsuleはアクセス速度が遅い。
そこでこれまでCopy B用に使っていたHDをMacBookに常時接続して、これを写真のストック兼編集用に使っていくことにした。
そのバックアップをNASとTime Capsuleが担う形だ。
Time Capsuleについては、MacBook Air、MacBookの内蔵HDの容量が小さいので、一般的なTime Machineでの自動バックアップだけでなく、写真や自分で作成したテキスト、数値、プレゼンテーションなどのデータの手動バックアップにも利用する。
(Time Machine + Time Capsuleでは外付けHDの自動バックアップもできるのかな>要確認)
このように、写真のデータは外付けHD、RAID 5のNAS、Time Capsuleの3本立てでバックアップすれば、CD/DVDに焼かなくても十分だろう。

このプランを立ててから、妻に譲ったiMac G5には、私の出張中にこのパソコンに不具合があっても何とかサポートできるように、リモートアクセスの簡単なLeopard(新しいOS)を入れた。
そして問題発生時に原因を切り分けし易いように、アプリケーションも妻が使う必要最低限のものだけに絞ってインストールし直した。
HDをフォーマットしてクリーンな状態でOSとアプリケーションをインストールしたわけだ。
新メイン機を担うMacBookについても、少しでも使える容量を増すため、iMac G5同様にHDをフォーマットしてクリーンな状態で環境をセットアップし直した。

これらの作業にあたり、もちろんiMac G5とMacBookの古いデータのバックアップを取った。
バックアップにはCopy C用のHDを使うことにしたが、容量がまったく足りなかった。
そこでCopy C用のHD内の容量の大きな写真とメールのデータを消してバックアップをとった。
それでもバックアップするデータの容量が大きいので、iMac G5とMacBookのデータから写真とメールのデータだけ外すことにした。
写真とメールは、Copy BのHDにもバックアップしてあるし、新たにRAID 5のNASにもバックアップした。
2〜3日中にはさらにTime Capsuleが届くはずだから、当面は大丈夫だろう。

で、
人生で4番目にショックな出来事発生

使い始めて1ヶ月にもならないNASが金曜日に壊れた!
確認してみると「RAID崩壊モード」と出る。
連動している4台のHDのうち、1台は「起動ドライブとして使用できません」とのこと
クラッシュした?
もう1台は他のディスクと同期時間が一致していない。
サポートに連絡すると、
「RAID 5の場合、4台のうち1台が壊れても問題ないが、2台不具合があるとデータの復旧はできない。フォーマットするしかない」
という。
RAID 5をかなり信頼していたのでショックだった。
次からはRAID 1+0にしよう。

しかしCopy B+(旧Copy B)の外付けHDには1月末までのデータがある。
よかった。
と思い、Copy B+のHDをMacBookに接続してみると、
なんとHDこれが立ち上がらない!
内部でHDが回転し始めるのだが、十分な回転速度に逹っせずに回転が遅くなり、また回転速度を上げようと試みているような感じだ。
パソコンからはこのHDが全く認識できない。
何度挑戦してみてもダメ。
先月まで全く問題なく使っていたのに・・・
冷や汗が出てきた。
バックアップ・データのありかを頭の中を整理してみた。

環境再構築前の見方をすると
オリジナル → MacBook : フォーマット済
Copy A  → iMac G5 : フォーマット済
Copy B  → 外付けHD 1 : 故障
Copy C  → 外付けHD 2 : 写真とメールのデータは消去してしまった
Copy D  → CD/DVD : 写真・メール以外のデータは2006年末まで。メールは2006年1月まで。写真は2006年6月まで保存。

環境再構築後の見方をすると
オリジナル → MacBook Air : HDの容量が小さいのでコピー後にデータは残していない
Copy A+  → MacBook内蔵HD : フォーマット済
Copy B+  → MacBook外付けHD 1(旧Copy B) : 故障
Copy C+  → NAS : 故障
Copy D+  → Time Capsule : 未着・未稼動
Copy E+  → 外付けHD 2(旧Copy C) : 写真とメールのデータは消去してしまった

つまり
外付けHD 2(現Copy D = 旧Copy C)から
・写真とメール以外のデータはすべてリストア可能
CD/DVDから
・メールは2006年1月までリストア可能
 写真は2006年6月までのものがリストア可能

なおメールについては、
・2006年1月以降アカウントはIMAPで管理している
 しかしメインのパソコン(iMac G5)に読み込んだメールはIMAPアカウントのメールサーバーから定期的に消去していた
・友人・知人との個人的メール、重要なメールはメインのパソコンからMacBook Airにコピー済
・仕事用のアカウントのメールはすべて会社のグループウェア上に保管
という状況であまり大きな被害はない。

問題は写真だ。
EOS 5D、EOS 30D、R-D1s、Leica M8、Caplio GX100で撮った、
2006年8月以降のすべての写真が消失してしまった・・・

・2006年8月のサハラ砂漠の旅
・2006年、2007年末のハウステンボス滞在
・2007年夏、スイスから遊びに来た妹の家族
・2007年夏、沖縄
・2007年11月のヨルダン・エジプト・ギリシャ
・「例の会」京都大会、「例の会」鎌倉大会
・家族の写真
・出張先の写真
・散歩写真
これらのデータが失くなってしまった・・・

NASはまだフォーマットしていない。
NASの製造元に教えてもらった有名なHDのデータの復旧サービスに電話してみると
「100万円以上掛かるだろう」
途方に暮れていると、宅急便でTime Capsuleが到着した。
あと1日、Time Capsuleが早く着いていたら、あと1日、HDの整理を延していたら・・・

後記

NASは、まだしばらくフォーマットせずに置いておく。
ここからデータが取り出せないか、詳しい人を探してみよう。
壊れてしまった外付けHDについては、製造元に連絡したところ、ハードの修理だけでなく、例外的にデータの復旧もやってみて頂けることになった。
La Cieさん、感謝。
期待しています!

家中の記録メディア(ポータブルHD、フォトストレージ、バックアップDVD/CD等)をあちこち確認して
・2006年8月のサハラ砂漠の旅
・2007年11月のヨルダン・エジプト・ギリシャ
のファイルを発見!
これらはそれ以前の写真データと合せて早速Time Capsuleにコピーした。

今後のバックアップ環境について

いろいろと反省し考えている。
しかし、RAID 5のNASと外付けHDが同時に壊れたのはまったく想定の範囲外だった・・・
これを機会に直列のバックアップのリスクも見直そう。

今後は以下のようなバックアップ体制にしたいと思う。
Action 1
 MacBook Airで入力
 (SDカード/インターネット等から)からMacBook Airへダウンロード
Action 2
 MacBook Air及びSDカード/CFカード/フォトストレージからiMacの内蔵HDへコピー (Copy A++)
 (MacBook Airのデータは、iMacにコピー確認後に消去)
 頻度:2〜7日毎
Action 3
 SDカード/CFカードから直接フォトストレージへコピー (Copy B++)
 頻度:撮影した日毎
Action 4
 iMacからTime Capsuleへ自動バックアップ (Copy C++)
 頻度:毎日1回
 (写真データはないが、MacBook AirもTime Capsuleで自動バックアップ)
Action 5
 iMacからLAN接続のRAID 10 (RAID 1+0) HDへ特定フォルダのファイル(写真、テキスト、数値、プレゼンテーションなどのデータ)を自動バックアップ (Copy D++)
 頻度:毎週
Action 6
 iMacから外付けHD 1に重要なデータのみ手動コピー (Copy E++)
 頻度:1ヶ月に1回程度
Action 7
 iMacから外付けHD 2に重要なデータのみ手動コピー (Copy F++)
 頻度:半年に1回程度

これでどうだっ!

元が壊れているとバックアップも意味がないので並列処理も入れたし、バックアップ個所も多い。
その分複雑になったプロセスはできるだけ自動化した。
しかし、HDだけに頼るのはやはりあぶないか・・・
DVDにも焼くべきか・・・

あ、新体制の中心のiMacがまだないな(笑)
NASは安くデータ復旧できることに望みを捨てずまだフォーマットしていない。
外付けHDも修理中。
ということで現在非常に危い状態か。
余分な出費はしたくないが、取り敢えず外付けHDをもうひとつ買っておくべきか・・・

メールについて

すべてのメールのデータをデータベース的に検索し易いように、ひとつのHDにまとめて保存し、IMAPのメールサーバーよりこちらを優先していたが、IMAPをもっと有効利用しよう。
・スパムや不要な案内メール以外はすべてメールサーバーに残す
・研究に役立つメーリングリストのデータなどはメール形式でなく、テキストファイルに定期的に変換して保存

さて、1年間の写真の喪失は、かなりショックな出来事だった。
しかし、
・サハラとヨルダンの砂漠、そしてエジプトの写真は残っていた
・大切な家族の写真も少ないけれどフィルムで残っている
そんなことから、この1年間は修行中、砂漠での写真以外はこれからのための「習作」と思っていたせいか、消えてしまった写真について「ま、いいか」と思いはじめている。
物欲は強いけれど、あまり物には固執しない変な性格らしい。
壊れたり、失くなったら、割とあきらめが早いようだ。
とはいえ、La Cieさん、やっぱり期待してます(笑)

このアクシデントで、銀塩写真の良さを見直している。
昨日からの土曜日までの九州出張は、銀塩ライカを持ってきた。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://sahelnet.org/mt/mt-tb.cgi/2712

コメント(19)

SECRET: 0

凄くショッキングな出来事ですね。他人事では済ませられないデジタルデータの扱い
の難しさを感じます。僕は今の所単に外付けのHDに保存してるだけです。これが壊れ
てしまったら、全ての思いでが消え去ってしまいます。複雑になればなるほど、簡単
に何かの不具合で消えてしまうものですね。便利になるのは歓迎ですが、確実な方法
を選択するのが何だか逆に難しくなりそうです。

SECRET: 0
うーん。。。。何ともどう声をかけていいかわからないぐらいショッキングな出来事でしたね。私も何回もやってますから、色々工夫して、いまのところ04年からの写真が全て生きてます。今回メディアに徐々に移行することもあってだいぶ整理をする予定ですが、これからの写真の方が全然大事ですから。文中にもありましたが、くじけずにいい写真撮ってください。

SECRET: 0
ご愁傷様です。
私もかつて趣味のCGデータを数年分失った事があります。
その時はパソコンごと海に放り投げてやりたくなりました。
複数のHDDの同時クラッシュ・・・・落雷での過電流や
瞬電が原因でしょうか・・・
私も会社の業務データは頻繁にバックアップを取っているのですが、写真などのデータは失う危険があります。容量もかなりあるので、CDやDVDに焼くのも面倒なので
ブルーレイディスクを買おうかと思っているのですが、これらの媒体も経年劣化が想像以上にあり、信用できません。

同じように、ビデオの保存に悩んでいます。
今まで取り貯めたVHS、Hi8、すでにどちらの再生機器も我が家にはありません。
早い内に変換業者へ依頼してDVD、あるいはブルーレイディスクにコピーしてもらおうと思っています。

デジタルになって便利な反面リスクも大きくなってしまいましたね。

SECRET: 0
カタチアルモノハカナラズコワレマス。

3ヶ月かけて制作した70アイテム販促用のをデータを一瞬で消失させたことがあります。
ナゼか笑いました。

ミラーリングが一番と占いに出ております。

SECRET: 0
いやはや。。。かける言葉も無いです。
大事な写真が復活する事をほんと期待しましょう!!

僕も昔ハードディスクをクラッシュさせて蒼くなりましたのでお気持ちはほんとよくわかります。

SECRET: 0

デジタルにせよ、フィルムにせよ、写真が、一瞬にして無くなる事の悲しみ とても良くわかります

以前(その頃はデジタルカメラは無かったのですが)、自分の中学時代から、下の子供の5才位までの、全てのフィルム、プリントが洪水で無くなってしまいました
水に使ったアルバムには、乳剤が浮いて溶け出した写真しかなく、フィルムも全くダメでした

水害自体で、家財道具の殆どが水没して、使えなくなったのはショックでしたが、涙はでませんでした
でも、その塊となった写真を目の当たりにして、ボロボロと涙がこぼれた事を、今でも思い出します

写真のデータを取り出せたら嬉しいですね

なにか、人事とは思えなくて、つい長いコメントになりました すみません

SECRET: 0
ショックですね。
僕も以前、写真データを大量に消失した事があるので、お気持ちわかります。
しかし、砂漠のお写真が残っていて良かったですね。

SECRET: 0
みなさん、暖かいコメント、本当にありがとうございます。
おひとり、おひとりへのお返事、もう少しお待ちください。

バックアップ体制が整えられるように、頑張って仕事に行ってきます!
ってまた何か買うつもりか>自分

SECRET: 0
オイラもクラッシュ経験あるのであります。
泣きたい気分よ〜くわかるのであります。

やはり、かさばるけど銀塩の方が安全のようでありますな。

SECRET: 0
*farfarsideKさん、
HDはRAIDしたものであれ、消耗品と考えないといけませんね。
大切なデータの保存、farfarsideKさんもお気を付けください。

SECRET: 0
*shingaiさん、
やはり同じような経験がありますか。

実は私は、以前にもハードディスクのトラブルを1回経験しています。
もう随分前のことですが、妻の父の容態が悪くなり、妻は見舞いのためひとりで帰国。
そこで1歳にならない娘を遊ばせながら修士論文を書いていたら、娘がジュースをこぼしてパソコンが昇天してしまいました。
あの時もかなり焦りました(笑)

いい写真、これから撮っていきたいです!

SECRET: 0
*いなやん、
やっぱりみんな一度はデータ消失の経験があるんですねえ。
2台のHD(正確には、RAID 5のNASの方は4台中2台壊れたので一度に3台のHDが壊れたことになります)が何故ほぼ同じ時期に壊れたのか、よくわかりません。
停電や過電流が原因ではないようです。
ひとつ考えているのが、妻がよく焚いているお香(エジプトとUAEで買った例の乳香)の煙です。
でも一番お香の真っ只中に置かれている居間のiMac G4は、古くて不具合が出てきましたが、HD自体は問題なかったので違うんでしょうね。
うーん。

SECRET: 0
*GENGOさん、
> 3ヶ月かけて制作した70アイテム販促用のをデータを一瞬で消失させたことがあります。
ひえ〜!

RAID 10はミラーリングも含んでいます。
というか、まずミラーリングあり、のシステムですからこれを採用したいと思います。

SECRET: 0
*穂夏さん、
ああ、穂夏さんもHDのトラブル経験者なんですね。
同志が多くて慰められています(笑)

SECRET: 0
*thejetmoleさん、
御自身の経験を詳しく教えていただき、ありがとうございました。
洪水のお話は、以前ブログで触れていらっしゃいましたね。
モノそのものより、それが刻んできた思い出が失くなることが本当に辛いですね。

SECRET: 0
*sindbad_7さん、
本当に砂漠の写真が残っていた何よりでした!
sindbad_7さんも、写真データ消失経験者ですか。
みんな一度はやってるんですねえ・・・

SECRET: 0
*ひらりんさん、
ああ、ひらりんさんも(以下省略)

でも、だからデジタルより銀塩がいい、とは思いません。
フィルムを入れたままでカメラの裏蓋を開けてしまうとか、銀塩は銀塩なりのリスクがありますからね。
でも、このショックが柔らぐまでは銀塩中心の撮影になりそうです(笑)

SECRET: 0
はじめまして。
カメピから来ました。

データの損失 ほんとうに怖いことですね。
ちょっと前からDVDにもバックアップをするようにしました。

SECRET: 0
*topazさん、
訪問&コメントありがとうございます。
「旅人☆旅写真」のコミュニティでご一緒させていただいてますよね。
パリのモノクロ真四角写真、とても素敵ですね。

うーん、やっぱりHDだけじゃなくDVDにもバックアップされていますか。
参考になりました。
ありがとうございます。
これからもどうぞよろしく!

コメントする

このブログ記事について

このページは、Yoshinori FUKUIが2008年3月 4日 06:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Mon neveu(甥の写真)」です。

次のブログ記事は「dans un jardin(公園で)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。