サハラの旅から戻り、改めて砂漠の友人たちを写真に収めたいと始めた写真ブログ

Le papillonnage d'un pétale(桜のひとひら)

| コメント(10) | トラックバック(0)
d0087256_8314432.jpg

桜を撮るのは苦手、本当にダメ。
写真を趣味にして1年半、2度目の春だが、未だに満足する桜の写真は1枚も撮れていない。
桜は自分の苦手なテーマのワースト3に入ると思っている。
あとのふたつは・・・すぐに思い浮ばないな(おい)

桜のあるスケールの大きな風景写真もいつか撮ってみたいが、まずは人がいて桜が咲いている、そんな日常の中の桜のある光景を自分らしく撮ってみたい。
実は、この写真でも人が歩いているのだが、ボケ過ぎてわからない(爆)

しかし自分でも可笑しいのは、毎年桜を目にする度にモロッコのアーモンドの花を懐しく思うこと。
いつになったら心が日本に落ち着くのだろうか。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://sahelnet.org/mt/mt-tb.cgi/2742

コメント(10)

SECRET: 0
 桜の写真はありふれているが故に、自分らしくと悩まれるのでしょうか。
 私など、桜が咲くとうれしくて、上手下手関係なくパシャパシャと撮って自己満足しています。美しいものは、それだけで良いのだと。

SECRET: 0

僕も昨日桜を少しだけ見に行ってきました。ライカとコンデジを持って行きました。
一応撮りましたが、桜って撮るのが難しい花ですね。このfilm、本には凄く良さそう
な事を記載していましたが、使ってみた印象はいかがですか。

SECRET: 0
*マサエ。さん、
ヘソ曲がりなので、とにかく人と同じ構図で撮りたくないんですよ(笑)
それから、桜も「撮らなきゃ」が「撮りたい」より強いのが、自分で嫌なんです。
もっと素直に桜を愛でられるようになりたい。
と意識しているのがそもそもダメなんだろうなあ・・・ネガティブ・スパイラル

SECRET: 0
はじめてコメントさせて頂きます。
M8初心者です。ときどきお邪魔して作品を拝見していました。写真もページ構成もカッコイイなー、といつも感化されています。
今回の「桜のひとひら」も凄くカッコイイです。ピントはひと枝、あとはノクチルックスのグルグルの中...。知的です。リンクさせて頂きました。またお邪魔します。

SECRET: 0
リクエストにお応えいただき感謝であります。
非点収差が面白いのであります。
と言う事でTB飛ばしたのであります。

SECRET: 0
*farfarsideKさん、
「farfarsideKさんの桜」、いつか拝見させてください。

Rollei RETRO 100について
「レトロ」という名前から予想した印象とはかなり違いました。
第一印象は、クリアだけれど強いクセがないこと。
・コントラストが高く、ピントが来ているところはとてもクリア
・しかし白飛びや黒潰れはしにくい
・ボケているところは粗くないがしっかり粒状感が出る
オールラウンドというか、撮り手によって表現の広がるフィルムだろうな、と思いました。
個性的な写真を「撮ってくれる」フィルムじゃない。
撮り手が使いこなしを待っている。
そんなフィルムだと感じました。
使ったことないですが、Agfa APX 100 B&Wに近いらしいですね。

SECRET: 0
*andoodesignさん、
訪問&コメントありがとうございます。
M8のリンクに加えさせていただきました。

ULTRA WIDE-HELIAR 12mmいいですね。
でも広角苦手です。
って苦手ばっかりですね>自分(汗)

これからもどうぞよろしく!

SECRET: 0
*ひらりんさん、
すみません。
これ、夜桜じゃないんです。
昼間撮りました(汗)

某所でノクチらしくない描写だ、と言われました。
明るい部分のコントラストを弄っているからでしょうか。
「ノクチの夜桜」は機会がありましたら・・・

SECRET: 0
おいらも非常に苦手です(^^;)
自分の1枚!というのがなかなか撮れず凹みます。

SECRET: 0
*raotaさん、
昨日は、娘の新体操のグループの「お花見」に家族全員で出掛けましたが、1枚も写真を撮りませんでした。
カメラは持っていったんですが。
よそのお子さんがいると、躊躇ってしまいます。
よそのお母さんたちは、たくさん写真を撮っていらっしゃいましたが・・・
まあ、家族みんなでのんびり楽しい1日が過せたのでいいか。

コメントする

このブログ記事について

このページは、Yoshinori FUKUIが2008年4月 5日 06:28に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「à deux, avec mon fils(息子とふたりで)」です。

次のブログ記事は「L'apparence rétrograde(レトロ)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。