サハラの旅から戻り、改めて砂漠の友人たちを写真に収めたいと始めた写真ブログ

写真の最近のブログ記事 6 / 7

1 2 3 4 5 6 7

ブログスキンの変更

| コメント(2) | トラックバック(0)
d0087256_23145489.jpg

写真ブログらしい「写真を見せる」デザインにしたいと思い、ブログのスキン(デザイン)を変更した。
まだいじるかも知れないが取り敢えずベースはこれで。

しかし、「見せる写真」が撮れるのか・・・不安がいっぱい(笑)

d0087256_21591162.jpg

Kodachrome 64の色と粒状感

写真ブログ「目に見えない何かを求めて・・・」のfarfarsideKさんが、そのブログのコメント欄で、わたしのコメントに対してこう書かれた。

d0087256_1522380.jpg

自分に自信が持てるようになりたい

人生の話じゃなく、人間露出計の話(笑)
M3には露出計が付いていない。
だから自分の眼で見た光から勘で経験で、露出を決める!
只今、ひたすら修業中

カメラマンの死

| コメント(12) | トラックバック(0)
d0087256_21201831.jpg asahi.comによると、デモの続くミャンマーで日本人の写真家らしい男性が、死亡したとの知らせ。
心の痛む記事だ。
ある目撃者は同通信(ロイター通信)に、デモ隊の投石に対して治安当局が発砲、「小さなカメラを持った、中国人か日本人にみえる年配の男性」が地面に倒れたと語った。

死亡記事を前に不遜なことだが、小さなカメラとはライカだろうか、と気になった。
続報があればまた。

11月、砂漠へ(旅程)

| コメント(4) | トラックバック(0)
d0087256_224611100.jpg タイガーカフェ、伏見店
先月、子どもたちをおいて、妻とふたりでデートした時

11月前半、所用でエジプトとギリシアに行くことになった。
現地では商社の方がずっとアテンドして下さる。
しかしフリーの日もある。
というか無理矢理フリーの日程を作ってしまった(笑)
知人に会ったり、ひとりで歩き回りたい。
そして写真を!

11月、砂漠へ(機材)

| コメント(26) | トラックバック(0)
d0087256_2302070.jpg 先程の続き。

イスラム圏では宗教的価値観や政治的な理由から、写真を撮ること、撮れるものにかなり制約がある。
それをしっかり認識した上で、できるだけ写真を撮ってきたい。

IR cut filter

| コメント(4) | トラックバック(0)
d0087256_17213742.jpg

NOKTON 35mm F1.2 Asphericalのフィルター系は52mm。
ライカからはこの径のIRカットフィルターは出ていない。

そこで、B+Wの52mm UV/IR Blocking #486 Wide Angle Slim Mount Glass Filter for Blocking Ultra Violet and Infrared RadiationというIRカットフィルターを買った。

しかし、付けてみると外径が大きく(写真参照)、オリジナルのフードが装着できなくなった。
NOKTON 35mmのレンズキャップは、レンズフードの前に付けるタイプで、フードが付かないとオリジナルのレンズキャップも付けられない。
B+Wも外径が大きい弊害を認識しているようで、専用のレンズキャップが付いていた。
しかしこれ、かなり取れやすい・・・
すでに2〜3度、知らない間に外れていた。
一度はファミレスの駐車場で落とし、食事の後、車に戻る途中で発見。
いつかなくなるだろう。

しかしウェブを見ると、NOKTON 35mmにB+WのIRカットフィルターをつけて、レンズフードを付けている方がおられる。

旅のカメラとレンズ

| コメント(8) | トラックバック(0)
d0087256_045598.jpg

日曜日の午後、栄で散歩がてらM8を使っていたら、久しぶりにシャッターが反応しなくなった。
シャッタースピードの表示や露出メーターは消えたまま。
液晶もつかない。
バッテリーと残り撮影可能枚数の液晶表示のみが点いている。
スイッチをOffにしても、バッテリーと残り撮影可能枚数の液晶表示が消えない。
私のM8はたまにこんな現象が起きる。
いつものように裏ぶたを開けてバッテリーを抜いて強制終了。
バッテリーを入れ直すと何事もなかったように撮影できるようになった。

d0087256_6172072.jpg

土曜日、日曜日と、久しぶりに銀塩カメラもデジタルカメラもまったくシャッターを切らなかったに触らなかった。
写真はストックから。

前回書いたように金曜日の夜、MacBookへのLeopard (Mac OS X 10.5) のインストールに躓いた。
その後の状況と写真関係のアプリケーションのインストールと動作環境を報告。

d0087256_746118.jpg

レンジファインダー機を手に入れた日に撮った写真(2006年11月に投稿済のもの)

今年1年、このブログを訪れてくださったみなさん、ありがとうございました。

サハラ砂漠に行くために写真を撮りたいと思い立ち、デジタル一眼レフカメラを買って2年が経った。
一昨年の7月、到着直前に現地で病に臥せっていた妻の母が亡くなった。
在りし日の義母や親類や友人の写真を葬儀の数日間、パソコンのモニターで訪れる家族や知人たちに見せた。
モニターを食い入るように見つめていた人々の姿が今も瞼の裏に残っている。
写真の力を感じ、そこに住む人たちをこれからも撮り続けていきたいと強く思った。

砂漠から戻り、その旅の報告の機会として、一昨年の秋にこの写真ブログを始めた。
沢山の方にコメントをいただき、勇気づけられた。
写真を撮ってよかったと改めて思った。
しかし一方で、写真で思いを伝えきれない自分の未熟さが悔しかった。
次に行く時にはもっと「いい写真」が撮りたいと強く思った。

いろいろ考えてレンジファインダー機を使い始めたのがちょうど1年。
M3はまだまだ使いこなせないが、M8はかなり馴染んできた(「いい写真」は撮れないが・・・)。

何をどう撮るのか、紆余曲折、試行錯誤、手探り状態だ。
しかし、ノートパソコンのモニターに写る義母の写真を顔を寄せあって見つめていた大勢の人たちの姿が、自分が写真を撮りたい、見せたい思う原点であることを決して忘れまい。
あの気持ちを忘れなければ、砂漠で、あるいは日々の暮らしの中で、自分の撮りたいものを見失うことはないはずだ。
そして拒絶され、受け入れられ、不審な目を投げ掛けられ、笑い掛けられ、怒られ、喜ばれ・・・写し続ける中で、自分の写すスタイルが少し見えてきた気がする。
気がするだけかも知れないが(笑)

2011年の夏にサハラ砂漠に行くまでは修行のつもりで、失敗を恐れずいろいろな写真を撮っていきたい。
コメントは写真を撮る大きな励みになる。
欲を言えば、褒め言葉よりもたくさんの厳しい意見を戴いてこそ、多くのことを学ぶことができると思う。
みなさんから忌憚のないコメントを戴き、それを糧に「いい写真」、何かが伝えられる写真を撮れるように努力していきたい。

この1年間、このブログを見てくださった方々、コメントを下さった方々、本当にありがとうございました。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7