サハラの旅から戻り、改めて砂漠の友人たちを写真に収めたいと始めた写真ブログ

写真の最近のブログ記事 5 / 7

1 2 3 4 5 6 7

M8、その後

| コメント(2) | トラックバック(0)
d0087256_130243.jpg

M8用のハンドグリップの着脱用トグル(ひねって開ける把手)がグラグラで気になっていた。
使い始めて3か月ほどでそんな状態になった。
ライカ銀座店に行った折、CCDの清掃と併せて直してもらおうと頼んでみたところ、預ける必要があると言われたため、そのまま使い続けていた。
しかし、今週初めに思い立ちライカ銀座店に送り修理を依頼した。
わずか数日で修理・返送いただいた。
無料だった。

カメラとレンズ

| コメント(12) | トラックバック(0)
d0087256_13253249.jpg

7月、スイスから里帰りする妹家族と一緒に石垣島に出掛ける。
ボディはM8とR-D1s、レンズはあれもこもれ持って行きたい、EOS 5DもEF24-70mm F2.8L USMとEF70-200mm F2.8L IS USMを持っていきたい・・・と以前はいろいろ悩んでいた。
しかし最近は、ボディはM8のみ(故障が心配だが・・・)、レンズは35mmと50mmだけにしようと考えている。
これは、いい傾向なのか、飽きてきた兆候なのか(笑)

嬉しい手紙

| コメント(6) | トラックバック(0)

3月末、桜の木の下で子どもの写真を撮らせていただいた。
4月の半ばに写真を送った。
忘れかけた頃、お礼の手紙がきた。

素敵に撮って頂きまして心に残る1歳の春となりました
来年も是非2歳の**を撮って下さい

こういう瞬間、写真を撮っていてよかった、と思う。
来年の春も、桜の木の下であの子たちに会えるだろうか。

d0087256_21193380.jpg

L'apparail photo, ce n'est qu'un outil.
Prendre une photo, ce n'est qu'un simple moyen.
Pour exprimer ce monde et un sentiment.

カメラは道具
写真は手段
この世界と心を伝えるため

3連休

| コメント(4) | トラックバック(0)
d0087256_10333194.jpg

1998年11月、マリ北部のGoundamにて、杵を搗く2歳の娘

今週は一枚も新しい写真をアップしていない。

De qui s'agit-il ?

| コメント(0) | トラックバック(0)

東京国立近代美術館で開催されているアンリ・カルティエ=ブレッソンの回顧展

アンリ・カルティエ=ブレッソン
知られざる全貌
De qui s'agiti-il ?
●彼はいったい何者だ?

間近で見るプリントは素晴らしかった。
深い感銘、というより衝撃を受けた。
また、上映競れている映画の中、彼が写真を撮っているシーンがあった。
その素早いリズムとフットワークに驚いた。
映画の中には、写真を撮る上で、いや生きる上で考えさせられる彼の言葉がたくさんあった。
この経験は、しっかりと自分の写真の糧になるだろうか。

ところでどうにもしっくり来なかったことがひとつ。
De qui s'agiti-il ?
「彼はいったい何者だ?」という訳にどうにも馴染めない。

確かにこの回顧展は、アンリ・カルティエ=ブレッソンの全体像を知らしめようとしているのだろう。
一枚一枚の写真に物語があり、膨大な物語が集まり、「彼」という人間を浮かび上がらせている。
しかし、
De qui s'agiti-il ?
という問いは、総体よりも、彼が撮った一枚一枚の写真と、彼の様々な側面にこそ、重きを置いたものに私には思える。
「それはいったい誰のことだい?」
という写真の数だけの問いかけから。

L'instantané (Candid photograph)

| コメント(18) | トラックバック(0)
d0087256_558727.jpg

撮らせてくれた人が
喜んでくれる
そんな写真を撮りたい

ある写真ブログの一枚の写真について、コメント欄でそれは盗撮ではないかという指摘があった。
作者はその写真を取り下げられた。
Candid photograph、スナップ写真について考えさせられた。

人を撮ること

| コメント(9) | トラックバック(0)
前回の続き。

miraさん、貴重な時間を使ってコメントをいただきありがとうございました。
> jujubeさんのことではなく
と優しく書かれていますが、私自身ドキッとする(身に覚えのある)お話でした。
おっしゃられた点、これから写真を撮っていく上でしっかり考えていきたいと思います。

ただ、よく分からないことがあります。
その点について、miraさん、あるいは同じように感じられる方、教えてください。

d0087256_22482390.jpg

1984年、モーリタニア、ChinguettiからTichittへ

生きている中で
自分は何に感動したのか
何を愛でるのか
何を疑問に思うのか
何に怒りを感じるのか

それを写真に

写真の縁取りについて

| コメント(4) | トラックバック(0)

いつもコメント下さる目に見えない何かを求めて・・・のfarfarsideKさんから以下のような質問をいただいた。

写真を掲載する時、僕もPhotoshopなどで白い縁を付けたり、影を付けたりしますが、何となく影がわざとらしい感じ出し、白い縁は僕のブログは背景が白いので、影をつけないと埋もれて分かりません。
そこでこちらにある写真の様に黒縁を付けようとしてるのですが・・・・。
(中略)
どうやったら、黒枠を付ける事が出きるのですか?

1 2 3 4 5 6 7