日本に戻り暮らし始めてから、サハラ再訪まで

Sahel:自然の最近のブログ記事 1 / 1

台風一過

| コメント(1) | トラックバック(0)

台風21号は、関東から東北、北海道方面を直撃したようですね。みなさんのところは大丈夫だったでしょうか?
戦後最大規模の台風といわれましたが、不幸中の幸い、被害が少なかったようです。
もちろん被害がまったくなかったわけでなく、4人死亡、1人不明、倒壊家屋92戸、浸水281戸などの報告があります。被害に遭われた方には謹んでお悔やみ・お見舞い申し上げます。

さて、サヘルの人たちに「サヘルには旱魃があるが、日本にも天災はあるの?」と聞かれたことがあります。

雲ひとつない青い空

| コメント(1) | トラックバック(0)

今日は涼しい風が吹き、雲ひとつない青空が広がっていました。
ずっと見つめていると星が見えそうなくらい深くきれいな空でした。

雲ひとつない青い空は、懐かしい空でした。
サヘルでよく見た空でした。
乾燥したところですから、雲のない青空は日常風景でした。

でも夜になると、日本の空はサヘルの空とずいぶん違っていました。

世界測地系

| コメント(0) | トラックバック(0)

地図に関する話をもうひとつ。

 東京都は、改正測量法が2002年4月1日に施行され、緯度・経度が世界測地系に基づいて表示することとなったことを受けて、東京都公共基準点(1級基準点相当)を世界測地系に変換し、新座標値を2003年4月1日より公表した。  2001年6月20日に測量法が改正され、緯度・経度は世界測地系に基づいて表示することになった。この世界測地系に基づく緯度・経度の値は、東京付近では現行の緯度・経度の値と比較して、緯度で約+12秒、経度で約−12秒の差となる。これは距離にすると約450m。補正量は、地域によって少しずつ違う。

引用元:Nikkei BP Network | BizTech | 東京都が公共基準点を世界測地系に変換、公表

ラン科植物は、植物界で進化の一番進んだグループの一つだ。しかし、基本的に多くのラン科植物は、岩や木の幹にへばりつくように着生しなければ生きてゆけない。また、種子は粉のように細かく、一つの花からできる房に数万から数十万もの数の種子が入っているが、種子と水だけでは発芽することができず、根元に住んでいる菌の力を借りなければならない。重要なところを他に依存しすぎているんじゃあないだろうかと思うが、植物の進化って一体どういうことなのだろう?

引用元:daily bLog by snotch : Orchid

単独でどんどん増殖できる種というのは、生態系全体から見れと、とてつもなく危険な存在でしょう。
ランの話を読んで、全体のバランスとフィードバックの中で、生存条件が決まるというのは、総体的に見ればもっとも持続的な共生関係ではないかと思いました。

春風駘蕩

| コメント(0) | トラックバック(0)

4月ももう半ば、桜も木蓮も咲き終わり緑が勢いよく芽吹いています。
しかしサヘルでは、今が一番暑い季節です。

ウシと地球温暖化

| コメント(0) | トラックバック(0)
ネブラスカ州リンカーン(AP) 牛の吐く息やげっぷに含まれるメタンガスには、地表の熱を閉じ込める温室効果があり、地球温暖化の一因とされる。米ネブラスカ州では、生化学者らのチームが、牛の飼料に薬品を加え、メタンガスの発生を抑える研究に取り組んでいる。
温室効果ガスには二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素などがあり、メタンのうち約2割は牛の息によるものといわれている。牛は反すう動物で、4つの胃を持つ。メタンはその中の「第一胃」で発生し、呼吸によって体外へ排出される。1頭の牛は1日に約400リットルから600リットルのメタンを吐き出している。

引用元:CNN.co.jp -サイエンス:「温暖化の原因」牛の息、防止策の研究進む ネブラスカ

この記事は、さきちな生活 Vol.II:名指しで批判された「ウシ」 で教えていただきました。

キンケリバ

| コメント(0) | トラックバック(0)
薬草茶のキンキリバーを摂取。
(中略)
*キンキリバー。
レモングラスの香りのする薬草茶。下痢、腹痛、風邪に効果有り。飲み続けるとマラリアにかからない?。名前は忘れたけどヨーロッパではハーブティーとして売られています。私にとっては番茶の代わり。

引用元:マリからNOW!! 2003/06/16 キンキリバ

セネガルでよく飲みました。
私も大好きです。

今晩は会社に泊まり込み

| コメント(2) | トラックバック(0)

台風に備えて、いざという時のためチームで会社に泊まり込みです。といっても2名だけですが。
東海地方は、深夜から明け方が台風の通過時間のようです。朝までに2〜3度現場を見回ります。
基幹サーバとファイルサーバは、念のためおとしました。ネット回線はつないだままです (^_-)v
というわけで、停電やインターネット回線の切断がなければ、見回り時間以外は、朝までネットしてます。
被害がありませんように。

追記:
22:00 まだ雨足も強くなく暇。日本とサヘルの災害を比べてみました。
00:00 現場巡回。うっ、カッパに頭のフードがついてない・・・チェックの不備σ(^_^;
01:30 風は強いけど雨はまだそれほどでもないですね。座っていると眠い〜
02:40 満潮過ぎました。高潮の最大のリスクは過ぎたわけで一安心。
03:15 2度目の巡回。風と雨が強くなってきました。
05:00 3度目の巡回。問題なし。しかし風と雨がすごい!
08:30 家に着いたら、玄関の花梨の木が倒れていました (T_T) 植え直せば大丈夫かなあ
では、ちょっと寝ます。おやすみなさい。

タンニンについて

| コメント(0) | トラックバック(0)

多くの植物に含まれるタンニン。
お茶に含まれているとか、薬用成分として、あるいは皮鞣(なめし)に使うものとして、その名前を耳にされたことはあるでしょう。

そんな、よく聞く成分のタンニンですが、これがそれを含む植物自身にとってどんな役をはたすのか、まだまだ明らかにされていないそうです。
そのタンニンについて、こんな記事がありました。

長根苗 (Ce qui se passe)

| コメント(0) | トラックバック(0)

別ブログに、植物の根を通常の3倍の速さで成長させる方法が開発された、という「長根苗」に関する記事について投稿しました。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちSahel:自然カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはSahel:書籍です。

次のカテゴリはTravel:国内です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

OpenID対応しています OpenIDについて