日本に戻り暮らし始めてから、サハラ再訪まで

2003年3月アーカイブ

1 2 3 4 5

中国の諺

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日10日の日経平均が20年ぶりに一時8,000円割れしましたね。
それでも総合的な経済力で日本は依然アメリカに次いで世界で2番目だ、という話が出たところ、上海の方からこんな中国の諺を教えてもらいました。

「痩せたラクダでもブタより大きい」

足裏マッサージ

| コメント(0) | トラックバック(0)

一昨晩、北京で足裏マッサージをしてもらいました。
そうしたら、昨日の昼頃から右足親指の爪の外側(左側)が腫れて痛くなってしまいました。
初め、中国でおいしいものばかり食べて痛風にでもなってしまったのか、と心配しました。
しかし、しばらくして痛い部分が化膿して熱を持ってきたので、痛風じゃなさそうです。
どうやら爪の側面から雑菌でも入って化膿してしまったようです。
いずれにしても痛い。
今日は一日中、足が痛かった。
でも、夜になって少し痛みが和らぎました。
明日は中国最後の日なので、朝早起きをして街を散策してきたいと思っています。
今晩中に、気力で足を治したい!

早起きしたら・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝の上海は雨でした。
ぐっすり寝たら足の調子もよくなっていて、街をたくさん散歩しようかと思ったのに残念。

北京あたりに比べると、上海は本当に雨が多いですね。
それで、車が多くても空気があまり汚くないのかな。

天気は残念でしたが、朝食においしいお粥を食べられたので満足。

時間厳守と几帳面さ

| コメント(0) | トラックバック(0)

中国から帰ってきました。

当初の予定は、すべてスケジュール通りに遂行できました。
今回、国内線やバスなど、遅れるどころか予定より早く到着したことさえ何回かありました。
時間の感覚については、中国はサヘルと違うなあ!と驚きました。

飛行機を出た時

| コメント(0) | トラックバック(0)

日本の空港に降り立った瞬間、強くないけれど「匂い」を感じました。

サヘルやヨーロッパでは、飛行機の扉を出てタラップに立った瞬間、あるいは移動通路を通って飛行場に入った瞬間に、匂い、温度、湿度などの混じり合った五感で感じる第一印象があります。

机上の論理に終わらず、外部の都合によらず、本当に「地域住民」(特にLower)が「持続的」に裨益者となりうる開発とはどのようなものなのでしょうか。
いろいろな失敗を現地で見て、聞いて、あるいは報告を読んで、リスクの少ない開発、地域住民にマイナスのインパクトをできるだけ与えない関与を行うために必要なものが、ふたつあると考えています。

花粉症?

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は、鼻水がとまらず、クシャミを連発。

排気ガス、ハウスダスト、タバコの煙は苦手で、慢性的な鼻炎はある。
けれど、これまで花粉症は出ていなかったのに。

耳の調子がおかしくずっと薬を飲んでいたので、それがきっかけで花粉症になってしまったのか。
空気のきれいな中国から帰って、とたんに花粉に敏感になったのか。
ただの風邪なのか・・・

2〜3日すれば結果は出るでしょう。

平和の祈り

| コメント(0) | トラックバック(0)
16日は Global Candlelight Vigil for Peace という催しが世界112か国(現時点での数字)であります。午後7時に場所を決めて人々が集まり、蝋燭の火を灯す。時がたつにつれて光のウェーブが地球を一周するというエレガントな抗議行動です。アメリカの偵察衛星からもよく見えることでしょう。

引用元:新世紀へようこそ 096

3月15日発行の池澤夏樹のメールマガジン「新世紀へようこそ 96」からの引用です。

サイトを見ると日本時間の15日午後3時の時点で、西アフリカではガンビア、ガーナ、ナイジェリア(5か所)、シエラレオネで、ろうそくの明かりを灯す平和の祈りが予定されています。
#ブルキナファソとチャドでも行われたようです。先のサイトでキャンドルライトの平和の祈りが行われた国々からの書き込みを見ることができます。

コーヒーとフランスパン

| コメント(4) | トラックバック(0)
パリのカフェ文化って、生活に根付いている感じがいいですね。一区画歩けば、必ずカフェがあります。だから大好き!

西アフリカのほとんどの国は旧フランス植民地ですが、そのくせなぜか、おいしいコーヒーに出会えません。
しかしブルキナファソ第2の都市ボボデュラッソで、ブルキナベとアメリカ人のカップルのお宅で、とてもおいしいコーヒーをご馳走になりました。
「おいしいコーヒーですね!どこでこの豆を手に入れられましたか?」

ネットワーク

| コメント(0) | トラックバック(0)

16日から23日まで、京都で第3回世界水フォーラムが開催されている。
開会式には、皇太子ご夫妻、オランダ王国ウィリアム・アレキサンダー皇太子、モロッコ王国ムーライ・ラシッド王子も出席された。
サヘル地域の国々からも大勢の出席者がある。
マリからは、地方開発・水大臣をはじめ、関係省庁スタッフ、議員、NGOなど10数名の出席者があると聞いている。

1 2 3 4 5

このアーカイブについて

このページには、2003年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2003年2月です。

次のアーカイブは2003年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

OpenID対応しています OpenIDについて