日本に戻り暮らし始めてから、サハラ再訪まで

2005年6月アーカイブ


<<
1 2

シエムレアプの事件

| コメント(0) | トラックバック(0)

先週、カンボジアに行ってました。

地雷の傷跡

シエムレアプにも滞在し、シエムレアプからホーチミンに飛んだのは9日でした。
その10日後に幼稚園の人質事件があり、とても身近なできごとと感じるとともに、カナダ人の男のが亡くなったという知らせに胸が痛みました。

Ta prohmにて

| コメント(0) | トラックバック(0)

Taprohmの遺跡

2005年6月8日、いつか訪れてみたいと思っていたタプロムに来ることができました。

12世紀の遺跡を守ろうとすれば、樹齢300年以上のガジュマルを伐らなければなりません。
環境保護を優先するなら、遺跡が崩れていくのを見守るしかありません。

掲示板(みたいなもの)

| コメント(10) | トラックバック(0)

このブログへの感想、質問、間違いの指摘などありましたら、ここか、メールでお願いいたします。
ひとことでもいただけると、ブログを書く大きな励みになります!

娘の「なりたいもの」

| コメント(2) | トラックバック(0)

エレベーターガールだったり、デパートの化粧品の販売員だったり、学校の先生だったり、ころころと「大きくなったらなりたいもの」が変わっている娘ですが、最近こんなことをいっていました。
「世界中の人が、ちゃんとご飯が食べられるように、お金を配るお仕事がしたいな」
お、いつもより高尚な夢だなあ

このブログのホームページの右側に、写真共有サイトflickrの私のページへリンクを張りました。
Flashで見えている写真は、このブログでは取り上げる機会が少ない、アジア各国で撮った写真です。
お時間がある方は、ご覧になって、コメントでもしていただければ嬉しいです。
日本語で入力できます。

砂漠を愛するこのサイトで、これを紹介をしないわけにはいきません。

めくるめくヒトコブラクダの世界・DROMEDARIUSめくるめくヒトコブラクダの世界・DROMEDARIUS

ヒコトブラクダのことならなんでもありの素晴らしいページです。
勉強になりました。

それから、このページからのリンクで見つけたが

Camel ParanoiaCamel Paranoia

ラクダ関係のアイテム満載のページです。
世界中で見つけられたラクダ関係のアイテムの写真もたくさんあります。
作者の方のお宅に、ぜひ一度遊びに行かせていただきたいです。

私も、ヒツジとラクダ関係のグッズを集めようかと思ったんですが、上記のページをみて脱帽。
あそこまでのエネルギーはありません。
でも、マリの遊牧民のアイテムは、少しずつ集めていきたいと思っています。

映画「らくだの涙」

| コメント(2) | トラックバック(3)

娘が小学2年生の時、国語の教科書に「スーホの白い馬」というモンゴルの物語がありました。
娘と一緒に読んで、私は泣いてしまいました。
この「スーホの白い馬」は、モンゴルの民族楽器「馬頭琴」がどうやって作られたかというお語ですが、馬頭琴発祥の物語はほかにまだ10以上もあるそうです。

雨期が始まりると、サヘルは緑のじゅうたんに覆われ、風景が一変します。
外からサヘルを訪れる人々は、家畜が青々とした草を食べ、季節的に出来た池の水を飲んでいるのを見て、この季節が最も豊かな季節だと「錯覚」します。
しかし、この季節は、そこに暮らす農民にとっては、穀物の収穫前の時期であり、実は、一番穀物が足りなくなる時期です。

CNNによれば、今年はニジェールとマリで食料が不足。
向こう3ヶ月しっかりした支援がなければ、飢餓の危険が高い、との報告。

息子の来日予定

| コメント(0) | トラックバック(0)

マリの中東部の町アンソンゴで中学校に行っている息子は、学年末の試験も終わりバマコまで上京してきました。

今年は、引っ越し、妻の義母の見舞いのマリ行き、その後の義母のモロッコへの緊急移送・手術と大きな出費が重なりました。
そこで、妻と娘のマリ行きよりは出費の少ない息子が来日というパターンを昨年に続いてとることにしました。
しかし、マリ国籍の息子の来日は、手続きがなかなか大変です。

Tinariwenが9月に来日

| コメント(2) | トラックバック(0)

トゥアレグのミュージック・グループTinariwen(ティナリウェン)の来日が、話題になっていますね。

日時:9/2(金) 18:00open 19:00start
会場:渋谷AX
チケット:1F立見・6500 2F指定・7500
チケットの一般発売:6/11(日)〜
チケット取扱:チケットぴあ、e+、ローソンチケット

Tinariwenの音楽は、tishumaren(ティシューマレン)と呼ばれるジャンルの音楽です。


<<
1 2

このアーカイブについて

このページには、2005年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年4月です。

次のアーカイブは2005年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

OpenID対応しています OpenIDについて