日本に戻り暮らし始めてから、サハラ再訪まで

Sahel:暮らしの最近のブログ記事 9 / 12

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

NHK教育テレビ「視点・論点」
日時:8月23日(火)22:50〜23:00
語り:遠藤保雄FAO日本事務所長
アフリカの害虫、砂漠巨大バッタについて

「砂漠巨大バッタ」という言い方初めて聞きました。
大きい、小さいが問題じゃないし・・・
大発生した翌年の雨期後、羽のない飛べない子バッタが、黒い絨毯のように移動していくのも問題だし・・・
と、ちょっと命名に疑問を感じますが、ぜひ見てみたいと思います。

ニジェールの食料不足についての報道が、緊急援助の必要性や援助の状況という「今」の報道から、「これから」の視点が中心に変わってきました。

仕事が長引き、昨晩、家に帰れたのは真夜中過ぎでした。
ぜひ見たいと思っていたサヘルのバッタについての番組が見られませんでした(涙)

ご覧になった方がいらっしゃったら、ぜひ感想をお聞かせください。

コレラの発生

| コメント(0) | トラックバック(0)

雨が降り、農作物の収穫が見込まれ、食糧不足が収まりそうだという報道の一方で、雨による飲料水の衛生状態の悪化で、コレラが発生しているという報道があります。

Reuters AlertNet - Cholera kills hundreds as rain pounds West Africa

WHOによれば、今年になってから西アフリカのコレラの患者数は24,621人、うち死亡者401人(昨年のコレラによる死者はおよそ1,600人)だそうです。
発生国は、ギニア、ギニアビサウ、セネガル、ニジェール、ブルキナファソ、マリ、モーリタニア、リベリア。

現在被害が拡大中のギニアビサウ。
政府は被害の拡大を抑えるために、水曜日は休日として、市場での水と食料の販売を一時的に禁止し、町の清掃を行ったそうです。

ニジェールの写真

| コメント(2) | トラックバック(0)

日本で報道されるアフリカやサヘルは、貧困、砂漠化、内戦、などネガティブなものが多いと思っています。
ウェブなどで語られるアフリカやサヘルは、上に加えて、貧富の格差、権力者の収賄、援助・開発の失敗や難しさ、などやはりネガティブな論調が多いと感じています。

「サヘルの風」「Sahel Blog」と名前を変えつつも、このTENEREに続くブログでは、20年以上のサヘルとの関わりから、私の経験や知識の範囲内ですが、できるだけ等身大のサヘルについて語りたいと思ってきました。
ネガティブな報道や文章が多いと思うからこそ、サヘルの悲惨さについてはトーンを抑えて書いてきました。

飢餓や疫病などの報道は、できるだけ冷静に書くように心がけてきました。

しかし、以下のような写真を見ると、胸が詰まります。
ふだん扇動的な写真や報道は避けているのですが、紹介することにしました。
Niger

お風呂場で、娘となぜかばい菌の話をしていて

娘「体の中から悪いものがぜんぶなくなるといいね」
私「うーん、どうかな」
「予防注射って知ってるよね?あれはね、弱いけど病気のもとを体に入れるんだよ。そうすると体が、その病気の弱点を調べて、病気に負けないお薬みたいなものを体の中で作るんだ。」
娘「えーっ!病気を注射するの?!」

コレラの拡大

| コメント(0) | トラックバック(0)

東京で局地的に1時間に100mmを越す大雨で、浸水などの被害が出ているようですね。

西アフリカでも、今年の雨期は例年以上の大雨があちこちで降っているようです。
そしてそんな大雨の排水処理がうまく機能していないところが多く、清潔な飲料水が充分に確保できないがことが、コレラの発生や拡大の原因になっています。
それに加えてこの時期、穀類の収穫が始まり、西アフリカの広い地域で農作業の季節労働のために大勢の人たちが移動していることが、汚染地域の拡大につながっています。

ブルキナファソのブログ

| コメント(0) | トラックバック(0)

またひとつ、西アフリカ関係の日本語のブログを見つけました。
アフリカ帰りの産婆先生
青年海外協力隊に参加された方でしょうか。
更新が楽しみです。

人間の豊かさの指数

| コメント(0) | トラックバック(1)

国連開発計画(UNDP : フランス語だとPNUD)が、世界各国の開発の現状をまとめた2005年版の「人間開発報告書」を発表しました。

日本は健康、教育など「人間の豊かさ」を測る人間開発指数で177カ国・地域中11位(前年は9位)と、初めてベスト10から転落した。女性の政治・経済分野への進出度を示すジェンダー・エンパワーメント指数(GEM)は43位と、先進国では極端に低かった。
(中略)
GEMは国会議員や企業の管理職などに占める女性の割合や、男女の所得格差を反映する指数。調査対象は80カ国で、日本は前年から5ランク下げた。日本より上位にある42位のタンザニアは、人間開発指数では164位の低開発国。女性の社会的地位の向上が依然として日本の大きな課題となっている。

引用元:asahi.com:「人間の豊かさ」指数、日本はベスト10から転落 - 暮らし

人によって「豊かさ」や「幸せ」の目安、ものさしはぜんぜんちがいます。
また、一国の中には、いろいろな社会環境の人々が混在しています。
ですから、ひとつのものさしで、国という単位で、人間の豊かさを測るのは無理があります。
「人間開発報告書」の基準、項目が、全世界共通のものたりえるのか、という疑問もあります。
しかし、とりあえず、ひとつの目安としてこれを眺めてみました。

Le Patrioteによれば、ニジェールのBouza, Birni-N’Konni, Madaouaの3つの地方でコレラが発生しており、9月6日までに22人の死者が出ているそうです。

地域 患者数 (死者)
Bouza 152 (15)
Birni-N’Konni 66 (4)
Madaoua 33 (3)
合計 251 (22)

完全なコレラの収束は、雨期が終わるまで難しいかも知れません。

関連する投稿

8/27 コレラの発生
9/5 コレラの拡大

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちSahel:暮らしカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはSahel:ニュースです。

次のカテゴリはSahel:書籍です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

OpenID対応しています OpenIDについて