日本に戻り暮らし始めてから、サハラ再訪まで

Sahel:暮らしの最近のブログ記事 11 / 12

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

人の移動と慈雨の影響

| コメント(0) | トラックバック(0)

ReliefWeb » Maps Preview » Displaced populations in West Africa
2005年10月1日付の西アフリカの難民(displaced polulation)の報告。
西アフリカ全土で約132万人が難民化している。
コートジボワールは545,100人中500,000人がデータ整理中、リベリアも115,380人中100,000人がキャンプ内でデータ整理中など、政情が混乱している地域で集計が難しいのはわからなくもないが、ブルキナファソで366,606人中365,979人がデータ整理中というのは???

Early Warning Web Service, Drought Watch
2005年10月11日付の情報。
西アフリカは、今年はどの国でも雨に恵まれ、その後の収穫も順調な様子。

Early Warning Web Service, Locust Watch
2005年11月3日付で、西アフリカで規模は大きくないが、バッタが繁殖しているとの報告。

1番目の西アフリカ内での人々の移動と、2番目の豊かな雨という状況は、複合的な問題をもたらした。

ポリオはナイジェリア、ニジェール、インド、パキスタン、アフガニスタン、エジプトなどでは、風土病として根深いものです。
しかし、WHOによれば大規模な予防接種(経口摂取ですが)プログラムが効果を上げ、西・中央アフリカの10か国でここ10週間ほどポリオの感染報告が止まっているそうです。

結婚後の食費

| コメント(5) | トラックバック(0)

毎日読ませていただいているTAKE Cさんのカタールでの生活のブログ「ラクダな日常 Ver.2」。
変なところに反応してしまいました。

前から買おうと思っていた炊飯器の探索へ。

大型ショッピングモールなら何かあるだろうと思ったのですが、いずれも古いタイプの、しかも一升炊きの大きなものばかり。

引用元:ラクダな日常 Ver.2 通常モード

大きな炊飯器で炊いたほうがおいしいですよ
と言う話じゃなくて、某地域で結婚すると、
独身時の食費 × 2 ≠ 夫婦の食費
と単純計算できないというお話。

北アフリカや西アフリカで広く飲まれている、中国緑茶ベースのミントティー。
あれがどういう風にして北・西アフリカに広まったのか、ずっと不思議に思っていました。
その答の一部が日本語で書かれているサイトを発見しました。

Don't let AIDS gain any more ground

| コメント(0) | トラックバック(0)

MSFのAIDS対策キャンペーンのための、アフリカを舞台にしたWorld AIDS Day Annimationというショートアニメを見つけました。
AIDS/HIV拡大の恐ろしさをシンプルに伝えています。

ナイジェリアの首都アブジャ発、南部の石油の町ポートハーコート(Port Harcourt)行きの、110人の乗客を乗せた民間の航空会社ソソリソ(Sosoliso)航空の旅客機が、10日土曜日、着陸に失敗し炎上したそうです。
110人の乗員・乗客のうち75人はアブジャの中学校の生徒とのこと。

War tiha wala !(何もない!)

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年の夏、ニジェールの食糧不足についていろいろな報道がありましたが、現地の事情は、数字や文字だけではなかなかわかりませんでした。

今頃ですが、ニューヨークに住むフランス人のドキュメンタリー映画制作者が、9月にニジェール中部タウア地方で撮った、地元の人の声が聞ける映像をウェブ上で見つけました。
Nomads of the Azawak Valley(英語版)
Nomades de l'Azawak(仏語版)
現地のNGO「TAGASTE」の協力で作成したものだそうです。

アフリカの黒い石

| コメント(1) | トラックバック(1)

アフリカで「黒い石」と呼ばれるものをご存知ですか?
「黒い石」といえば、サウジアラビアのカーバ神殿のものが有名ですが、それとは関係ありません。
名前の通り小さな黒い切片状のもので、ヘビやサソリに咬まれた時に使うものです。
傷口を消毒したカミソリなどで切り、血が流れているところにこれをくっつけると、毒を吸い取ってくれ、毒を吸い終わるとポロッと落ちるそうです。

西アフリカでは、よく知られています。
ですから、西アフリカの古くからの民間医療の道具かと思っていたのですが、探してみると、売っているのは教会のシスターだったりしてちょっと不思議に思っていました。

ブルキナファソのブログ

| コメント(0) | トラックバック(0)

今回はブルキナファソのサイトの紹介です。
3つとも「ブログ」形式のものです。

別ブログCe qui se passeに今年のダカール・ラリーについての感想を書きました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちSahel:暮らしカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはSahel:ニュースです。

次のカテゴリはSahel:書籍です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

OpenID対応しています OpenIDについて