日本:暮らしの最近のブログ記事 9 / 15
昨日は、名古屋周辺の海外旅行の好きの方たちがあつまる「名古屋圏 海外個人旅行・バックパッカー旅行愛好者サークル〜旅の会 ごんべえ〜」の例会に参加させていただきました。
豚肉抜きの特別メニューのロシア料理をいただきながら、楽しいお話しをたくさんさせていただきました。
年末年始にマリに行かれるという女性が、おふたりいらっしゃいました。
マリ料理が食べたいと言ってくださった方も何人かいらっしゃいました。
新しい人たちとたくさんお会いでき、人の輪が広がって、本当に楽しいひとときでした。
昨日、仕事抜きの場で、新しい人たちにたくさんお会いして、楽しい時間を過ごしたあと、徹夜で書類を作ってました(やれやれ)
今日はこれから仕事で出張です(しくしく
郡上八幡へ行ってきます。
でも、実質の仕事時間は昼から4時間くらいなので、今から出れば午前中2時間、仕事が終わってから2時間くらい、向こうで時間がとれそうです。
そこで、せっかくなので妻と娘も連れていくことにしました。
おいしい鮎の塩焼きを食べてきたいと思います。
鍾乳洞に行く時間はないかな。
食品サンプル作り(レストランのメニューに飾ってあるやつ。郡上が発祥の地だそうです)の実演はやってるかな。
楽しい写真は撮れるかな・・・
朝10時に郡上へ着きました。
仕事まで時間があったので、妻と娘と、町の中を散歩しました。
今日は、妻が手によりをかけて昼食を作ってくれました。
セネガルの代表的な料理のチェブジェン(Thieb dien)です。
魚のはらわたをとって、代わりにパセリやニンニクを刻んだもの(ローフ)を詰めます。
地元セネガルだと、チョフ(Thiof、ハタの一種、学名:Epinephelus aeneus、英名:White Grouper)という魚がチェブジェンに一番合います。
妻が言うには、日本だとアジを使うといいそうです。
それから、魚を刻んだニンニクと一緒に炒めます。
油と水を足して、炒めた魚と野菜を煮込みます。
いったん野菜と魚をとりだし、その煮汁でご飯を炊きます。
野菜は、カボチャ、ズッキーニ、ニンジン、キャベツ、ナスなどを使います。
それから、薫製にした大きな貝「イェット」の隠し味がおいしいチェブジェン秘訣だそうです。
ご飯に、好きな野菜と魚を乗せて食べます。
レモンをひと搾りして食べると、とてもおいしいです。
娘も私も大満足。
明日は、愛知万博のモーリタニアのナショナル・デーです。
仕事の方は、4月からしっかり休みを入れさせてもらいました。
娘も学校をお休みします(これも貴重な勉強)。
ところで、朝8時前に、モーリタニアのスタッフと待ち合わせです。
そんな早い時間から、何があるんでしょうか?
招待されているというより、裏方をさせられるのでしょうか(汗)
詳しいことは、明日の夜、帰ってきたら書きますね。
今日は愛知万博で、モーリタニアのナショナルデーのセレモニーがありました。
20年近く前ですが、モーリタニア中部の都市Atar(アタール)で、有名なマラブー(イスラム教の先生)のお客(というか「弟子」かな)になって、お話を聞かせていただいた(滞在中、ただ飯を食わしてもらったとも言えます・・・)ことがありました。
モーリタニア国内をラクダで旅した時も、アタールにしばらく滞在しました。
今回、万博のモーリタニア・ブースの責任者がAtar出身の方で、Atarの思い出をお話ししたらずいぶん喜んでくださり、ナショナルデーのセレモニーに、家族で招待していただきました。
9月に東京で、写真家の高桑常寿さんによる、アフリカ人ミュージシャンのポートレートと集合写真の写真展があります。
アフリカ各地、フランス、東京で撮りためた写真からセレクトされたB0版の写真が41点。
高桑常寿写真展
Tsunehiro Takakuwa Photo Exhibition
Musicians of Africa in 4x5 Tokyo 2005
京都で明後日、小学生や幼児を対象にしたマリの木製の椅子作りと音楽の講座があります。
日時:8月6日(土)10:00〜12:00と13:30〜15:30の2回
題名:「西アフリカにあるマリ共和国の椅子づくりと民族音楽」
講師:後藤由佳(keneba・日本マリ文化交流協会事務局長)ほか
内容:椅子と音楽を通してマリの日常生活を紹介します。
マリで広く知られている木の椅子「シギラン」のミニチュア版づくりと民族音楽を楽しみます。
場所:桂坂野鳥遊園内ものづくり体験館
京都市西京区御陵北大枝町1−100
アクセス:JR桂駅西口より桂坂小学校前徒歩約10分(駐車場7台)
もうひとつ、マリ関係のイベントがあります。
先月初めに、マリから帰国したスタッフによるマリ中部での活動報告会です。
試験植林やバオバブの苗木配布等について、たくさんの写真を使って報告するそうです。
日時:8月6日(土)14:00〜16:00
講師:坂場光雄、織田慎治
会場:東京ウイメンズプラザ2階 第一会議室
東京都渋谷区神宮前5-53-67(03-5467-1711)